• winyy
  • Posts
  • winyy #63 - Weekly innovation newsletter by Yuichiro Yoshinari

winyy #63 - Weekly innovation newsletter by Yuichiro Yoshinari

winyy Issue #63ビザの更新のために日本に一時帰国しました。成田空港での水際対策のおかげで空港を出るのに3時間かかりました。水際対策がどのようになっているのかご存知ですか? 依然として紙に頼る記録、人手による重複したチェック作業、動線の悪さ、複数の似たようなアプリ…これが1年にわたるパンデミックで対策を税金を投入して強化してきたなれの果てです。これが先進国なのか、と悲しくなりました。全体をデザインする人がおらず、個別個別では一生懸命だけど、そのパワーが正しい方向に向かわず、結果的に前に進まない、投資の割に効果があがらない、というDigital Transformationやイノベーションが進まない日本との相似形を見た感があります。いろいろな気付きがあったので、どこかでまとめておこうと思います。久しぶりの日本なので、Boundary Spannerの目線でいろいろと観察したいと思います。前号で一番クリックされた記事は、"Carbon removal hype is becoming a dangerous distraction" でした。今週号も気に入ってもらえたら、メールの末尾の「いいね!」ボタンをお願いします!拡散大歓迎。サインナップはこちら。Twitter ---> @winyy2020winyy Issue #63I temporarily returned to Japan to renew my visa. It took me three hours to get out of the airport thanks to the waterfront measures at Narita Airport. Do you know what waterfront measures are in place? Still relying on paper records, duplicate manual checks, poor lines of movement, multiple similar apps... This is the end result of a year-long pandemic and taxpayer-funded enhancement of measures. I was saddened to see this in a developed country. There is no one to design the whole, and although people are working hard in each individual case, their power is not directed in the right direction, and as a result, they are not moving forward, and the effect is not worth the investment. There were a lot of things that I realized, and I would like to summarize them somewhere.It's been a while since I've been to Japan, so I'd like to observe things from the perspective of a "Boundary Spanner."The most read news last week was "Carbon removal hype is becoming a dangerous distraction."Please press the 'Like it' button at the end of the email if you like this issue.Sign up page is here.

EVに乗り換えた時、ユーザーが懐かしく思うのはガソリンの香り。そこでFordはガソリンの香りがする香水を開発

MITが障がい者に洋服を着せるロボットを開発

Blue Originが、7月20日に予定される初フライトの搭乗者に、スケジュール調整が困難になった$28Mの最高落札者の代わりに、18歳の物理学学生。実現すれば史上最年少の宇宙旅行者

NASA長官がRichard Bransonの初の民間飛行を称賛

2021年2Qの宇宙セクターへのスタートアップ投資は45億ドルと過去最高

Panda Expressが限定店舗でBeyond Meatの植物由来疑似肉を使ったメニューを追加

GPSのような月での測位システムを開発中

スタンフォード大学の大学院生が、手首装着よりも格段に精度よく運動量を計測できる脚に巻きつけるデバイスを開発

LEGOがリサイクルプラスチックへの取り組みを本格化させ、ABS樹脂からPET樹脂に転換中

AIと芝生用スプリンクラーを組み合わせ、侵入者を撃退

VW、2030年までに販売の半分はEVと予想

LG化学が2025年までに電池材料開発に$5.2Bを投資

仮想通貨Dogecoinを共同作成したJackson Palmerが、Dogecoin作成の動機は現状の仮想通貨が裕福な人達によって制御されていることへの批判

今や米国が仮想通貨のMiningで全世界2位の位置へ。2020年9月比で150%と急増

AIで労働市場の傾向を予測

コンプライアンスの運用にデザイ思考を適用する

国連開発計画がSAPと共同で進めるインドでの女性教育プログラムのコアにデザイン思考

Microsoftから委託を受けた研究で、優れた従業員体験を生み出す最大の推進力は組織文化であり、デザイン思考の採用

Appleが5G特需で最大20%増産することを部品メーカーに通知

AmazonがFacebook1の衛星インターネットチームを買収

Amazonが睡眠状態を追跡するためのレーダー利用許可をFCCから取得

TeslaによるSolarCity買収に関する裁判でElon Muskが法定に出廷

Teslaが月額199ドルで自動運転機能のサブスクを開始

Elon MuskがCybertruckは失敗するかも、とツイート

Elon MuskがVigin Galacticのチケットを予約していることを明かす

Uberを救ったKhosrowshahi CEOの半生と信条を解説した記事。イランからの移民がシリコンバレーのDadと呼ばれるようになるまで。| NY Times

Twitterが音声ツイートの自動キャプション機能をリリース

Facebookは脳によるタイピングを諦めつつある

自動運転のAuroraがSPAC上場へ

Netflixがゲーム業界経験者の幹部を採用し、ゲームへの進出を本格化

Lyftが相乗りサービスを再開

電池スタートアップEnovicがSPAC上場へ

ToyotaのWoven Planetが高性能地図スタートアップCarmeraを買収

EVメーカーRivian出荷が再遅延

ウクライナで摘発された仮想通貨のマイニングファームでプレステ4が5000台見つかる

日本の情報通信研究機構がインターネットの伝送速度として319Tbpsの世界記録を樹立

IBMワトソンの軌跡。医療系で大きな失敗ををしつつも、着実にビジネスになってきている | NY Times

昨年破綻したエアライン向けネットサービスGogoのサービス名称がIntelsatに

企業での量子コンピュータ利用の準備は今から始めるべき

米空軍士官学校でVRの導入進む

DoEが自宅用ソーラパネルの許認可を自動化。許可発行が従来の20日からゼロ日に

Digital Transformationを躓かせる7つの罠

Digital Transformationをする理由を知っていますか?

 ワクチン接種の低い州で感染者が急増

全米が大谷選手に熱狂しています