- winyy
- Posts
- Weekly innovation newsletter by Yuichiro Yoshinari (winyy) - Issue #11
Weekly innovation newsletter by Yuichiro Yoshinari (winyy) - Issue #11
winyy Issue #11米国の独立記念日休暇も終わり、政治の季節になってきていることを感じます。Facebookへの広告ボイコットもうねりになってきており、”政治とのsocial distance”の落ち着きどころを見ていきたいと思います。今週は、Alphabet(Google持株会社)傘下の研究組織Xが進めてきた気球によるインターネットサービスLoon商業化のニュースがありました。2011年頃から研究が始まったと聞きますので実現まで10年。過去類似のアイデアを持つスタートアップや構想は多数ありましたが商業化まで持ち込んだのはGoogleの執念ですね。そして、先週一番クリックされた記事は、”イノベーションには3つのR、reimagine, redesign and reorganizeが重要"という記事でした。今週号も気に入ってもらえたら、メールの末尾の「いいね!」ボタンをお願いします!拡散大歓迎。サインナップはこちら。winyy Issue #11After the July 4th holidays, it looks the political season is approaching. The advertisement boycott to Facebook is becoming to swell. "Social distance to politics" must be an issue.The announcement of commercialization of Alphabet's Loon was awesome. Since it is said that the project started in 2011, it has taken 10 years. There were many startups or concepts who have the same idea but they are only the one to realize. It is really grit.The most read news last week was "To Master The Practice Of Innovation, Learn The New 3 R’s".Enjoy this issue!Please press the 'Like it' button at the end of the email if you like this issue.Sign up page is here.
Finally, the very famous moonshot project has been commercialized
Moonshotプロジェクトがついに商用化。ケニア全土の約1/10(5万平方キロ)を35機の気球でカバー。4Gレベル(18.9Mbps)の通信を提供。気球は3カ月間成層圏に滞留
Elon Muskのもう一つの会社The Boring Companyがトンネルを掘るコンテストを実施
It must be helpful for Japanese people who get on a public transportation.
電車通勤の多い日本ならではのイノベーション。Keep you Coolは、涼しくするという意味とかっこいいという意味の掛け合わせでしょう
Level 5 Full self-driving will come within this year
テスラは今年中に完全自動運転(レベル5)を実現する
テスラに牽引されてEVスタートアップの資金調達が活況
パランティアが上場準備
日本は法律が先に来ますが、米国はこうやってビジネスと政治の距離感が決まっていきます
ロボットデリバーの課題:航空管制とエネルギー密度
Digital Transformationは最優先事項。成功のカギはリーダーシップ
Digital Transformation needs culture change
Digital Transformationを語る時、必ず文化の話が出てきます
宇宙の世界でもWaterfall型開発とAgile型開発が凌ぎあい
日本では効果があったとかなかったとか一喜一憂している富士冨山化学のアビガン(Favipiravir)ですが、スタンフォード大学医学部で今週から臨床研究が開始されています。初期の在宅患者120名の症状緩和を対象に行います(そもそも日本は患者が少なく治験に向かないですね)。静脈注射が必要なレムデシビルと異なり、アビガンは経口投与(要するに錠剤)できる点に優位性があるとのこと。スタンフォードはレムデシビルの治験にも参加しているので、期待して待ちましょう
PS4は木更津で製造されており、31.4mのラインに32台のロボットがあり、30秒に1台のスピードで製造している(ラインの短さはコストに直結します)
ハーバードとMITが連邦政府の新留学生政策に対する訴訟にスタンフォードも支持
Most read news last week.
先週最も読まれたのは、”イノベーションには3つのR、reimagine, redesign and reorganizeが重要"という記事でした